スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
りんご煮作りました
久しぶりのお菓子作りはりんご煮。
ほんとは栗原はるみさんのタルトタタンなんだけどパイシートないのでりんご煮どけ。

簡単にレシピメモ。
1
りんご(紅玉)(紅玉以外はレモン汁大さじ1加える)3つを4つ切りにして、皮を剥いて鍋にいれて火にかける。
2
温かくなったら、バターを25g入れて、バターが溶けたら、120gの砂糖を何回かに分けて入れて溶かしていく。
3
クッキングペーパーで落し蓋をし、弱火で10分。
4
本当はこの時パイシート準備。
5
ラム酒大さじ1、シナモン小さじ2入れてまた落し蓋して、15分。
6
落し蓋を取り、火を強めて水気を飛ばすようにして約3分煮る。焦がさないように注意。
7
タルトタタン作るときはりんごを熱いうちに型に並べ、煮汁を注ぎ、パイシートをかぶせて、天板にアルミシートを敷いてその上に型を乗せ、250度のオーブンで15分くらい焼く。
8
焼き終わったらパイ皮を下にして盛り付ける。
久しぶりに作ったら、こんなに砂糖使うんだっけってちょっとビビった(^^;;でもシナモンが効いてて美味しい>_<
ほんとは栗原はるみさんのタルトタタンなんだけどパイシートないのでりんご煮どけ。

簡単にレシピメモ。
1
りんご(紅玉)(紅玉以外はレモン汁大さじ1加える)3つを4つ切りにして、皮を剥いて鍋にいれて火にかける。
2
温かくなったら、バターを25g入れて、バターが溶けたら、120gの砂糖を何回かに分けて入れて溶かしていく。
3
クッキングペーパーで落し蓋をし、弱火で10分。
4
本当はこの時パイシート準備。
5
ラム酒大さじ1、シナモン小さじ2入れてまた落し蓋して、15分。
6
落し蓋を取り、火を強めて水気を飛ばすようにして約3分煮る。焦がさないように注意。
7
タルトタタン作るときはりんごを熱いうちに型に並べ、煮汁を注ぎ、パイシートをかぶせて、天板にアルミシートを敷いてその上に型を乗せ、250度のオーブンで15分くらい焼く。
8
焼き終わったらパイ皮を下にして盛り付ける。
久しぶりに作ったら、こんなに砂糖使うんだっけってちょっとビビった(^^;;でもシナモンが効いてて美味しい>_<
スポンサーサイト
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
| home |