スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
感謝のワークと陽転思考の共通点
「感謝で思考は現実になる」という本を読んで,現在Facebookの秘密のグループで毎日3個ずつ感謝することをシェアするということをやっています。
毎日どんなことがあっても感謝をしていると,失敗したことからでも学べることがあると気持ちが楽になったり、必要以上に落ち込まなくなりました。
そんなことを考えていたら、和田裕美さんの陽転思考と似ているなぁと感じました。陽転思考は良いこと探しになります。
例えばハワイ旅行に行って財布を落としてしまったときに「私はとっても不幸なんだ」と落ち込むこともできるけど,「財布を落としたけどパスポートは持っててよかった」とか,「財布は無いけど友達に助けてもらえてよかった」などどんなに悪いことが起きても,その中から良いことを探すという考え方です。
陽転思考を知って,いいなと思いつつもなかなかできなかったのですが,感謝のワークを30日続けてみたところ,これは陽転思考と共通するなーと思いました。出来事はすべて一緒だけれども考え方1つでこんなにも気持ちのあり方が変わるのかと実感しています。
そして引き寄せの法則なのかありえないことが起こったり,臨時収入があったりと不思議な効果も実感して感謝をすることっていいかもしれないと思っているところです。これからも感謝することを続けたいと思います。
毎日どんなことがあっても感謝をしていると,失敗したことからでも学べることがあると気持ちが楽になったり、必要以上に落ち込まなくなりました。
そんなことを考えていたら、和田裕美さんの陽転思考と似ているなぁと感じました。陽転思考は良いこと探しになります。
例えばハワイ旅行に行って財布を落としてしまったときに「私はとっても不幸なんだ」と落ち込むこともできるけど,「財布を落としたけどパスポートは持っててよかった」とか,「財布は無いけど友達に助けてもらえてよかった」などどんなに悪いことが起きても,その中から良いことを探すという考え方です。
陽転思考を知って,いいなと思いつつもなかなかできなかったのですが,感謝のワークを30日続けてみたところ,これは陽転思考と共通するなーと思いました。出来事はすべて一緒だけれども考え方1つでこんなにも気持ちのあり方が変わるのかと実感しています。
そして引き寄せの法則なのかありえないことが起こったり,臨時収入があったりと不思議な効果も実感して感謝をすることっていいかもしれないと思っているところです。これからも感謝することを続けたいと思います。
スポンサーサイト
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
| home |